(6−6)+2 ナノテクノロジーについて

生活環境化学の部屋の科学技術社会論学会 第5回 年次研究大会(2006/11/11-12,北海道大学から
ナノテクノロジー」を発表した、藤本良司(北海道大学創成科学共同研究機構リサーチアシスタント)氏の
ナノテクノロジーについて調べました。

 

ナノテクノロジーとは、10億分の1メートルの原子や分子の配列を
自在にかえて、いろいろな物事に応用しようという技術です。
素材、IT,バイオなどの産業の基盤にかかわるもので、
21世紀の重要な技術です。
例えば、素材は、コンピュータや携帯電話に使われる半導体
ITは、図書館の情報を角砂糖の大きさのメモリに
バイオは、遺伝子治療に使われるDNAなど
ナノテクノロジーによって新たな可能性が期待されています。

どうやら、ナノテクノロジーは化粧品にも利用されているようです。
ナノテクノロジーは、これからどんどん進歩していく技術でしょう。