inet

(14−14)インドの衝撃

NHKスペシャル「インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー」をみました。 私の中で、今までのインドの印象が大きく変わりました。 今までは、歴史で習ったことがインドの印象でした。 イギリスの植民地時代の貧しかったインド。 独立してからも、発展するこ…

(13−13)+1 食事バランスガイドとは?

皆さん、「食事バランスガイド」を知っていますか? 今日は、私の中でどうも曖昧な「食事バランスガイド」についてやりたいと思います。 食事バランスガイドとは、1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかが 一目で分かる食事の目安だそうです。 主食、副…

(13−13)グーグル革命

NHKスペシャル「“グーグル革命”の衝撃あなたの人生を“検索”が変える」をみました。 まず、みなさん、グーグルをご存知ですか?実は私、短大に入るまで知りませんでした!! インターネットは以前から使っていましたが、yahoo!しか使っていませんでした。 …

(12−12)+1 食物繊維について

今日は、食物繊維についてやっていこうと思います。 早速ですが、おもな栄養素は、 炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンです。 食物繊維は、たんぱく質のなかに含まれます。 食物繊維は、それ自身単独ではないんですね。 食物繊維は、エネルギー源…

(12−12)一人一台のパソコン

現在、パソコンはすごく普及していますよね。 家にある、という人もいますし、 自分のパソコンを持っている、という人もいます。 学校では「情報」と、いう教科で学ぶくらいですから。 神戸学院大付校は、パソコン一人一台を、六年前から始めたそうです。 机…

(11−11)アニメ作成

インターネット演習でアニメの作り方を学びました。 「G・こんばーちゃ♪」を使って作りました。 最初は、なかなか思うようにいかなかったのですが、 たぶん、5回くらいやって、やっとできました! 授業からしばらくたってしまったので、 そのせいで、やり方…

(10−10)+3 和食について

和食は、栄養バランスの良い食事だといわれています。 世界でも和食のバランスの良さが認められ 「和食ブーム」となっているそうです。 ちょっと和食について調べてみました。 メニュー・・・ご飯 お味噌汁(さといも、にんじん、ごぼう、 だいこん、ねぎ、…

(10−10)+2 食事を抜くこと

新聞を読んでいたら、目にとっまた記事です。 全国世論調査で、食事を抜くことに「抵抗がある」人は 「非常に」「多少は」を合わせて71%だった。 「抵抗はない」は29%だったが、年代別に見ると 20歳代は52% 30歳代は37% 40歳代は31% ・…

(10−10)+1 ビタミンについて

この分子は、ビタミンCを表しています。 ビタミンCは水溶性のビタミンで 血管を丈夫にして、傷の回復をしてくれます。 ちなみに、水溶性のビタミンは 必要な量以外は体外に排出されるので たくさん摂って蓄えておくことはできません。 ビタミンCが含まれ…

(10−10)日本の、これから「ネット社会」(NHK総合TV,2006/12/09放映)を見て

私が気になったところは、韓国の本人確認制度です。 韓国では、電車の中で犬が糞をして、その飼い主の 大学生がそのままにして電車を降り、そこに居合わせた老人が 後始末をするということがありました。 これを携帯で撮っていた人がネットに流したところ こ…

(9−9)+1 家庭科について

家庭科、特に食べ物について書いていこうと思います。 私たちが生きるのに、非常に大切なものだからです。 この前、新聞で「給食甲子園」という文字を見かけました。 郷土食材を使って給食を作り、1位を競うというものです。 給食から食育を考えるというも…

(9−9)東大・朝日シンポジウム「情報革命と人類の未来」(2006/11/18開催)を読んで

●東京大学総長の小宮山宏さんは、知識や情報が増えて便利になった変わりに、 全体像が見えにくくなったと言います。 例えば、インターネットは便利ですが、問題も多いものです。 ・無限のパートナーとコミュニケーションがとれる ・無限の知識にアクセスでき…

(8−8)グラフを書こう

Exelで立体的なグラフをかきました。 ※データ引用:平成16年エイズ発生動向年報(厚生労働省,2005/04/25)/Excelデータ ちなみに、Exelの関数でRANDを使うと ランダムな数字がでます。 12月1日はエイズデーだそうです。 世界エイズデーキャンペーン20…

(7−7)+2 やっとできました

※データ引用:平成16年エイズ発生動向年報(厚生労働省,2005/04/25)/Excelデータこのグラフは日本でのHIVの感染者数です。 このグラフを見ても分かるように、感染者は年々増えています。 学校の授業でHIVについて勉強するようになったのですが、 現状では…

(7−7)+1 本を読みました

いろいろな花や木には、神話や伝説がありました。 チューリップ・・・新潟県の花にもなっています。 昔、ある女性が提灯を持って庭に入ったらチューリップの花の中で妖精の赤ちゃんが眠っていました。喜んだ彼女はもっとたくさんのチューリップを植え、全て…

(7−7)ペイントで絵を描きました

右上に出るのは以前やりましたね。 ●スタートボタンを右クリックしてエクスプローラを選ぶ ↓ マイドキュメントで画像を選択 ↓ 表示されている画像で、右クリック ↓ プログラムから開くでペイントを選択すれば編集可能 ●Hatena::diaryの下のボタンをクリック…

(6−6)+2 ナノテクノロジーについて

生活環境化学の部屋の科学技術社会論学会 第5回 年次研究大会(2006/11/11-12,北海道大学)から 「ナノテクノロジー」を発表した、藤本良司(北海道大学創成科学共同研究機構リサーチアシスタント)氏の ナノテクノロジーについて調べました。 ナノテクノロジ…

(6−6)+1 植物について

皆さんはケナフという植物を知っていますか? ケナフはアフリカ西部原産の、アオイ科フヨウ属の1年で枯れてしまう植物だそうです。 二酸化炭素の吸収能力が高い、水質浄化資源として期待できるなど、環境に優しく、 地球温暖化の防止に役立つ植物だといわれ…

(6−6)本の紹介

Web2.0殺人事件作者: 岡部敬史出版社/メーカー: イーストプレス発売日: 2006/10メディア: 単行本 クリック: 28回この商品を含むブログ (34件) を見るインターネット演習で紹介された本です。 題名を見ても、おもしろそうで パソコンスキルも、知識もまだまだ…

(5−5)履修問題について

Posts that contain 履修 per day for the last 30 days.Get your own chart! 「生活環境化学の部屋」の「ブログ検索サイト」をクリック ↓ technoratiをクリック(緑色は検索サイトを表している) ↓ 自分の興味のある語を入力してsearchへ ↓ グラフをクリッ…

(4−4)マップの表示

map:x138.825817y37.709696:hybrid:w400 新潟県の弥彦神社です。 七五三、合格祈願、初詣・・・ 私がいろいろとお世話になったところです。 ●mapの表示の仕方 googleの上のmapをクリック ↓ 自分の見たいところを探して中心にする ↓ 「このページのリンク」で…

(3−3)インターネット演習

site:ac.jpについて site・・・Webサイト :・・・コロン、;・・・セミコロン ac・・・goにすると、govemento(政府) jp・・・Japan もしcomだったら、companysoho・・・スモールオフィス ホームオフィス

(2−2)練習

インターネット演習で見たブログです。 イラクの14歳の少女のブログ(NHK)(イラク:Terrorist or Resistance ?,2006/09/25)

(1−1)インターネット演習

みんなのブログ完成!おめでとうございます!!